こんにちわ、バンドマンのトンヌラです。
今日は、岡山でボイトレを検討している方のために、本当にオススメできるボイトレスクールを紹介します。
ボイトレを20校以上体験してきたバンドマンのトンヌラとカラオケ初心者のTREXが、岡山のボイトレスクールを料金や設備、レッスン内容など様々な観点から調査しています。
ボーカル経験が異なる2人が実際にそれぞれのボイトレスクールに体験に行ってるので、ボイトレ初心者も中級者以上の方も参考になるはずです。
岡山にボイトレスクールは多い??
瀬戸内海に面しており、東は兵庫県、西は広島県に隣接するものづくり産業が盛んな岡山。
人口は岡山市、倉敷市、津山市と順に多く、「後楽園」「岡山城」「瀬戸大橋」など観光名所も多くあります。
僕が主に調査をしているのは「無料体験レッスン」があるボイトレスクールになりますが、岡山に教室のあるボイトレスクールは大小ざっと数えるだけでも15校ほどあります。
選べる数が多いのはいいことですが、これだけあると、正直迷います。
公式サイトを見てもいいことが書いてあるだけで、料金も似たり寄ったりなのが現実です。
ボイトレは月額1~2万円ほどかかります。
決して安い出費ではないので、できれば失敗はしたくありません。
でも、ボイトレを初めて習おうという人には比較基準がよくわからないのも事実。
だからこそ、僕がみなさまに代わって複数のボイトレ体験に行ってまいりました。
今回は、体験に行った中でも特によかった3つの岡山ボイトレスクールをランキング形式で紹介していきます!!
それぞれの良い点、悪い点をポイントで挙げたので、参考にしてみてください。
岡山は個人運営型ボイトレスクールが多い
岡山のボイトレスクールを調査してみると、個人運営型のスクールが多いように思えます。
スクールを持たずにバンドスタジオなどでレッスンするタイプやスクールを持っていても、講師が1人や2人しかいないものが多いです。
もちろん、個人運営型が悪いわけではないのですが、講師が少ない分、替えが効かない点や事務方などがいないことによる予約などの手続き問題など心配な部分が結構あります。
これまで、複数のボイトレスクールの体験レッスンを受けてきましたが、もっとも大事なのは「講師との相性」と「予約のしやすさ」です。
どれだけキャリアのある有名な講師でも教え方が自分と合わなくては良い講師とはいえませんし、自分の予定に合わせてレッスンを入れられければ長続きしません。
そういう意味では、全国に展開している大手ボイトレスクールの方が在籍講師が多く、自分に合った講師を見つけやすいメリットがあります。
さらに、大手の中には事務などを通さず、スマホなどで手軽に予約や講師の変更ができるシステムを採用しているスクールがあるので、これら予約の取りやすさも考慮してボイトレスクールを選んでいきましょう。
岡山で本当にオススメできるボイトレスクール5選
それでは20件以上のボイトレスクール体験レッスンに行った僕らが本当にオススメできる岡山のボイトレスクールを紹介します。
今回、選んだボイトレスクールは全て体験レッスンを受けることができます。
まず、通って間違いないボイトレスクールを選んだつもりですが、やはり、自分に合うかどうかは実際にレッスンを受けてみないとわかりません。
だからこそ、絶対にまずはそれぞれの体験レッスンに足を運んでください。
第1位:シアー【スマホから講師変更や予約可能!料金もリーズナブル!】
全国に76校開講しているので、家の近く、学校、職場の近くなど希望に合わせて通うことが可能です。
生徒専用のWEB予約システムなど他のボイトレスクールにはないシステムがあり、ライブや発表会などのイベントも多く開催しています。
立地 | 料金 | 設備 | 講師の質 |
---|---|---|---|
10 | 9 | 9 | 8 |
レッスン内容 | 予約の入れやすさ | 特典 | 総合点(70点満点) | 9 | 9 | 9 | 63 |
教室の多さが魅力のボイトレスクール
- 全国に校舎数が多い
- 入会金が安い
- 在籍講師が多い
- 生徒専用Web予約システム完備
- 講師変更が事務不要
- ウォーターサーバー完備
- スタジオ無料レンタル特典アリ
- お得な体験キャンペーンが豊富
まず、シアーミュージックスクールの大きな魅力は「教室数の多さ」にあります。
全国に84教室展開しており、岡山には「岡山校」と「倉敷校」の2教室あります。
料金は「1コマ45分」で1レッスン当たり5,000円と相場内ですが、入会金が安いのが魅力。
通常のボイトレスクールの入会金は1万円以上かかりますが、シアーの入会金は2,160円とかなり抑え目に設定されてます。
月3回で1コマ当たり4,500円。月4回で1コマ当たり4,000円になるのでお得!!
予約やキャンセル、講師の変更は全てスマホから「専用Web予約システム」を使って、事務を通さずに自分で手続きをすることができます。
キャンセルは前日までOKです。在籍している講師も多いので、講師も変更がしやすいのも魅力。
唯一気になるのは……
- レッスンの繰越制度がない
シアーは予約システムが完備しているのでいいこと尽くしなんですが、唯一欠点がレッスンの繰越しができないこと。
レッスンのキャンセルは問題なくできるので、レッスンは当月中に消化するようにしましょう。
シアーに体験レッスンに行った感想
岡山校は駅から少し遠いけど、倉敷校は倉敷駅徒歩3分の好立地!!
でも、ちゃんとした研修制度があるから変な先生はいないと思うよ。
5人以上講師がいたから自分にあった講師を見つけやすいのも魅力だね
「入会金が無料+1レッスン無料チケット(2019年7月時点)」だったから、そのまま入会しちゃおうか本気で悩んだよ
シアーの公式サイトは下のリンクからいけるよ!!
第2位:USボーカル教室【全国展開している大手ボイトレスクール!!】
全国に95校開校しているので、家の近く、学校、職場の近くなど希望に合わせて通うことが可能です。
カラオケなどの優待から無料スタジオの開放などの生徒特典もあり、各種LIVE、パーティーなど生徒同士のつながりも期待できるボイトレ教室です。
子供からお年寄りまで通っているので、初めてボイトレに通う人でも問題なく通うことができますし、プロ志望の人も「USボーカル教室オーディション」など芸能界事務所との提携も充実しているのでオススメです。
立地 | 料金 | 設備 | 講師の質 |
---|---|---|---|
10 | 7 | 6 | 7 |
レッスン内容 | 予約の入れやすさ | 特典 | 総合点(70点満点) | 6 | 6 | 8 | 50 |
全国に95校展開!!
- 全国に95校展開
- 講師の養成プログラムあり
- 各種カラオケ割引あり
USボーカル教室の特徴は何と言ってもその校舎数にあります。
全国に95校展開しているので、都市圏などでは基本的に駅近にあるので便利です。
岡山には「岡山校」があります。
USボーカル教室はコースが複数に分かれており、料金やレッスン時間もコースによって異なります。
料金はスタンダードコースで「1コマ60分」。1レッスン当たり5,500円と相場範囲内です。
キャンセルは2日前まで可能で、繰越しも3ヶ月先まで可能になっています。
事務がいないので、講師変更がしにくい……
- 事務方がいない
- 講師の変更がしにくい
- 講師の掛け持ちが多い
- 校舎によってブースが狭い
- 校舎によって勧誘が強い
USボーカル教室は事務も講師が併用しているので、予約の変更などは基本的にそれぞれの講師と相談する形になります。
また、手続きなど講師と直接やりとりしなくてはいけないので、講師の変更がしづらい面があります。
また、展開数が多いため、校舎ごとに複数の講師が掛け持ちしていることも多いようです。掛け持ちが多いということはその分、講師の予約が取りにくいことにもつながります。
他にも校舎によってブースが狭かったり、勧誘も強いと校舎数の多さのデメリットが露呈しています。
USボーカル教室に体験レッスンに行った感想
これも事務担当がいないのが原因かも。。。
でもカラオケが上手くなるくらいのレベルで、本格的かどうかというと……
講師の変更はしやすいのかな??
でも、講師に直接変更のお願いをしなくてはいけないので、そこらへんがネックになりそうだよね
USボーカルの公式サイトは下のリンクからいけるよ!!
第3位:ヤマハ大人の音楽レッスン【ヤマハ運営は伊達じゃない!!】
60年以上の歴史を持ち、500万人以上の卒業生を送り出してきた実績があり、子供メインかと思われますが、最近は社会人向けの「大人の音楽レッスン」も運営しています。
立地 | 料金 | 設備 | 講師の質 |
---|---|---|---|
10 | 6 | 9 | 8 |
レッスン内容 | 予約の入れやすさ | 特典 | 総合点(70点満点) | 7 | 4 | 5 | 49 |
設備が綺麗でレッスンの質も高い
- 全国に339教室展開
- 事務が常在しており、設備が綺麗
- テキストを利用したカリキュラム
ヤマハ大人の音楽レッスンは全国に339教室展開しています。
ヤマハだけでなく、系列の楽器屋などにも音楽教室を置いているようです。
岡山には「ミュージックサロン岡山シンフォニー/ミュージックアベニュー岡山/ユニスタイル大野辻/長谷川楽器/ミュージックアベニュー倉敷/ユニスタイル倉敷」と、6教室もあります。市内市外の人も立地面はかなりメリットがありますね。
ヤマハ大人の音楽レッスンはコースが複数に分かれており、料金もコースによって異なります。
通常はグループレッスンが基本になっていますが、マンツーマンも可能です。
料金はマンツーマンスタンダードコースで「1コマ30分」。1レッスン当たり4,000円と相場範囲内です。
曜日固定制なので、キャンセルや繰越しは基本NG。キャンセルをした場合はそのまま消化されます。
曜日固定制なので、予約の変更などはあまりしませんが、事務担当が2人ほど常在しています。
設備は校舎によって異なりますが、大型なところはかなり綺麗です。
レッスンは基本的に教材を利用して行い、カリキュラムが安定しています。
事務がいないので、講師変更がしにくい……
- 曜日固定制でレッスンの替えがきかない
- ボーカルコースがない教室もある
- 基本がグループコース
- マンツーマンコースの時間が短い
- テキスト教材の料金がかかる
ヤマハ大人の音楽レッスンはグループレッスンを基本にしており、曜日固定制になっています。
固定制なので、基本的に予約の変更はできません。
一見すると、料金は月3回12,000円と安く感じますが、レッスン時間が30分と短く、人気の先生はすでにシフトが埋まっている可能性もあります。
1年単位で別途テキスト教材費がかかる点もあります。
全国に数百展開していますが、ボーカルコースが開講していない場合もあるので、必ず公式サイトをチェックしましょう。
ヤマハ大人の音楽レッスンに体験レッスンに行った感想
僕の担当だった先生はかなりのベテランだったから教え方も上手かったよ!
講師の変更はしやすいのかな??
曜日固定制があってる人にはいいかもね。でも、体調が悪い時とかに変更ができないのはきついなー
ヤマハの公式サイトは下のリンクからいけるよ!!
岡山で地域密着型のオススメボイトレスクール
最後に岡山で展開しているマイナーなボイトレスクールをいくつかピックアップしてみました。
それぞれ特徴のあるボイトレスクールなので、ピンと来た人は上の3つと合わせて体験に行ってみるのをオススメします。
ハレピカスタジオ【岡山市近辺で安価にボイトレを受けるならココ】
ボイトレだけでなく、レコーディングやDTM、ギターなどの楽器コースも用意されています。
月3回以上で安いボイトレ
- 料金が安い
ハレピカスタジオの魅力はその料金設定になります。
料金はマンツーマンスタンダードコースで「1コマ60分」。月2回だと1レッスン当たり5,000円と相場相当ですが、月4で1レッスン当たり4,000円と相場より安くボイトレができます。
講師が少ない……
- 講師が少ない
- サイトの更新がない
公式サイトをみる限り、ボイトレ講師は1人のみ。
そのため、講師と合わない場合、替えが効かないデメリットがあります。
また、2019年からサイトの更新を行っていないのも気になります。
体験レッスンは無料で行っているので、気になる方は一度問い合わせしてみることをオススメします。
naom’ey voice school【倉敷市の個人ボイトレスクール】
基礎を重要視した基礎ボイトレは定評があり、TVなどでも紹介されているようです。
ベーシックに特化したボイトレ
- 呼吸法・発声法に特化したスタイル
多くのボイトレスクールが独自のスタイルや生徒に合わせたボイトレをキャッチに掲げるなか、呼吸法・発声法など基礎に特化したスタイルが特徴的なボイトレスクールです。
料金はマンツーマンスタンダードコースで「1コマ60分」。1レッスン当たり5,000円と相場範囲内に設定されています。
40分コースも用意されているのですが、詳細な金額が表示されていませんでした。
アクセスとサイトの不透明さがネック
- アクセスが悪い
- 講師が少ない
- 体験レッスンが有料
講師の自宅でのレッスンになるので、アクセスがよくありません。
自宅ということもあるので、公式サイトには詳細な住所が記載されておらず、『倉敷市玉島乙島』とだけ記載されています。
倉敷駅や新倉敷駅からもちょっとアクセスに難があります。
また、講師は基本的に1人なので、替えが効かないのも難点。
さらに体験レッスンも有料になります。
【安いボイトレ】料金で岡山のボイトレスクールを選ぶなら!!
いくら質の高いボイトレといっても高い月謝では続きません。
なるべく安く済ませたいのは誰でも同じ。
そこで岡山のボイトレを料金別に比較してみました!!
どのボイトレスクールが一番安いのかな??
※時間対料金で正しく比較するためにレッスン時間『30分』『45分』のものは『60分』換算で計算しています
※表示料金は全て税込計算です。公式サイトに記載がない場合は税別料金での計算をしています
※2020年12月現在での公式サイト記載の料金を比較になります
※個人レッスンかつスタンダードコースを比較
月2回(60分換算料金) | 月3回(60分換算料金) | 月4回(60分換算料金) | |
---|---|---|---|
シアーミュージック 【ランキング1位!】 (岡山市北区/倉敷市) | 14,300円 | 19,305円 | 22,880円 |
USボーカル (岡山市北区) | 11,000円 | 16,500円 | 22,000円 |
ヤマハ (多数) | なし | 22,000円 | なし |
ハレピカスタジオ (岡山市表町) | 11,000円 | なし | 17,600円 |
ラッシュミュージックアカデミー (岡山市中区) | なし | なし | 14,630円 |
アマービレ音楽院 (岡山市南区) | 詳細な記載ナシ | 詳細な記載ナシ | 詳細な記載ナシ |
光森ピアノ音楽教室 (岡山市東区) | 現在生徒募集停止中 | 13,800円 | |
Voicemaster (岡山市東区) | 26,553円 | なし | 47,474円 |
トーオンアクターズ (岡山市東区) | なし | なし | 11,000円(土曜固定) |
LUGZ vocal SCHOOL (岡山市北区/倉敷市/高梁市) | 13,200円 | なし | 25,080円 |
アリアボイストレーニング教室 (倉敷市) | 10,374円 | 15,162円 | 19,684円 |
naom’ey voice school (倉敷市) | 13,047円 | 18,421円 | 23,326円 |
Annies (倉敷市) | 11,000円 | 16,500円 | 22,000円 |
フリースタイルエンターテインメント (倉敷市) | 17,600円 | 26,400円 | 35,200円 |
アリスボーカル教室 (倉敷市) | 詳細な記載ナシ | 詳細な記載ナシ | 詳細な記載ナシ |
音楽教室マルベリー (公式サイト閉鎖中) |
レッスン時間を60分に統一して計算してみると、安いと思われてたボイトレスクールが意外に高かったりするんですね。
料金だけを見ていくと、それぞれ……
- 月2:USボーカル(岡山市北区)/ハレピカスタジオ(岡山市表町)/Annies(倉敷市)/naom’ey voice school(倉敷市)/LUGZ vocal SCHOOL(岡山市北区/倉敷市/高梁市)/シアー(岡山市北区/倉敷市)
- 月3:USボーカル(岡山市北区)/Annies(倉敷市)/naom’ey voice school(倉敷市)/シアー(岡山市北区/倉敷市)
- 月4:ラッシュミュージックアカデミー(岡山市中区)/ハレピカスタジオ(岡山市表町)
が安い順になります。
まず、格安のボイトレスクールから見ていきましょう。
『トーオンアクターズ(岡山市東区)』は月4回で月謝が11,000円と格安です。
アクターズスクールでのボイストレーニングになっており、土曜固定でさらに時間固定になりますが、価格はかなり安いです。
『光森ピアノ音楽教室(岡山市東区)』も月4格安ですが、2020年12月現在新規生徒募集を停止しているようです。
『アリアボイストレーニング教室(倉敷市)』も格安地域密着型のボイトレスクールです。
倉敷市児島という限定的な立地になりますが、近くにお住まいの方はチェックしてみるといいでしょう。
初めてボイトレをする人は月2、月3から選択することが多いと思うので、立地や講師の多さなどから、『USボーカル/LUGZ vocal SCHOOL/シアー』がオススメになります。
倉敷市では、『LUGZ vocal SCHOOL/シアー』がいいでしょう。
岡山は地域密着型の安いボイトレスクールが結構あります。
ただ、今回調べた内容のように、公式サイトが閉鎖されていたり、料金がしっかり明記されていなかったり、サイトの更新がされてなかったりなどの不安要素もあります。そういう意味では全国展開しているボイトレスクールなら安心して利用することができます。
しかし、この記事でUSボーカルをオススメしていないのは体験レッスンの印象があまり良くなかったからになります。
USボーカルは校舎数が多いゆえに講師が掛け持ちをしていることが多く、またブースも校舎によっては狭いです。
勧誘の度合いなども当たり外れがあるので、当サイトではシアーミュージックをオススメしています。
『シアーミュージック 』は60分計算をすると、格安という価格帯にはなりませんが、全国的に安定した価格帯です。
この価格帯で「Webから予約可能/講師数が多い」という優良ボイトレスクールの要素を満たしています。
さらにシアーは『岡山校舎/倉敷校舎』の2つがあるので、追加料金なしで全国の校舎でレッスンを受けることができる利点があります。
実は大手ボイトレスクールの料金はそこまで変わらない
今回、実際に料金の安さを計算して比較してみましたが、全国展開している大手や中堅ボイトレスクールはそこまで料金に大差がないこともわかりました。
レッスン時間の違いはあるにせよ、ある程度、価格帯も相場に合わせてきているようです。
20以上のボイトレ体験からわかったこと
これまで僕らは20以上のボイトレ体験レッスンに行ってきました。
それぞれ良いところも悪いところもあり、やっぱり実際に行ってみないとわからないことがたくさんあります。
こうやってみると、「シアー」は他に比べるとワンランク上の優良ボイトレスクールといえます。
2つはどちらも「生徒用Web予約システム」があるので、事務を通すことなく、自分で手軽に予約・講師の変更ができるというシステム面の強みがあります。
最近は体験レッスンが可能なボイトレスクールが増えています。
しかも無料で体験レッスンができるので、気になるスクールは必ず無料体験レッスンにいくようにしましょう。
バンドマンのトンヌラとカラオケ初心者のTREXの2人がボイトレ初心者中級者向けに1つ1つ体験談を書いています。
実際に足を運び、思ったことを素直に書いていますので、これからボイトレに行こうと思っている方は必ず参考になると思います。